TANGS(タンズ)の龍の印鑑
今日は2017年に訪れた時に心を決めて購入してきたアメジストから作られた龍の印鑑と龍の器に入れられた朱肉の写真を6年越しに撮影してみることにしました!
アメブロを遡ってもタンズの印鑑については書いてなかったΣ('◉⌓◉’)
ビックリ!!ビックリ!!
当時は書く余裕無かったのかな?
香港ショーも目的だったけど、タンズで印鑑を作るのも大きな目的だったはずなのに…
という事で、今更ながらに書いてみようと思います。
写真はFacebookに残ってたので良かったー。
基本的に、ネット上に写真を残しておく方が安全だと思っている人です。
2017年6月の内容です。
ペニンシュラ香港の中にTANGS(タンズ)はあります。
お店の雰囲気もとっても素敵で、入る前からドキドキしまくったのを覚えています。
一緒に訪れたメンバーは、琵琶奏者さんと蒔絵の先生。
懐かしいなー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんな風に色々なクリスタルでできた印鑑が並んでいます。
アメジスト、ローズクォーツ、水晶、ラピスラズリ、タイガーアイ、ブルレースアゲート…
色んな種類があり、迷いまくりました!
散々迷った挙句、やはり大好きなアメジストに落ち着く、という感じです。
中国の皇帝が使うような印鑑もありました。
勿論すっごく高価です(๑╹ω╹๑ )
スクショなので画像が荒いですが…
まさに大王が使う印鑑のよう…(๑>◡<๑)
(キングダムを見過ぎてるね。)
どこに押すんだろうね笑
そして、こちらは朱肉とケースが並べられている写真。
朱肉は辰砂(シナバー)から作られたものなので、日に当たると茶色く変色してしまいますが、これぞThe ロマン!!ってやつです。
赤い石が目立ちますが、これは中国では良く登場するガラスですかね?
シナバーインクォーツみたいな色彩の鮮やかな赤色をしております。
買わないけど綺麗ですよね!
そして私が購入したアメジストのドラゴンちゃんがこちら(๑>◡<๑)
当時6万円くらいだったと思います。
石を決めて、その後に文字を彫ってもらうので数日かかります。
帰国に間に合ったのでオーダーできました。
朱肉の龍神さんもアメジストで統一。
ケースは他の色にした方が派手で良かったんだろうけど、当時は地味に縮こまっていたので仕方ないチョイスです・・・。
before 2017
after笑 2023
TANGSの印鑑を買うと決めた位から、今の流れをなんとなくだけど決意していたように思います。
「こうなると決める」
意思決定って大事だな・・・と過去を振り返って思います。
人生って、いくらでも楽しめますよね。
年齢なんて関係ないし、地球にいられる間はめいいっぱい楽しみたい💛
人生はだんだんと良くなる様になっているから、これからも焦らず今を楽しんでいきます。
本当に感謝しかない🧡
色んな不安とか起きやすい変化の時を生きていますが
今の時代はレムリアとアトランティスのエネルギーを融合していく時代なのかな?って思います。
愛だけでも科学だけでもダメで、どちらもバランス良く進化させていくのが大いなる根源の神様の望まれている事なんだろうなと思います。
ネガティブな体験から、化学変化を起こして新しい何かを生み出して欲しいんですね。
ネガティブな体験は罰とかそいう為に起こるのではなく、更に良くなるために起こるんですから・・・。
だんだんと良くなっていく…
それがそもそも地球の流れのようです。
好きで見ているキングダム以外には
「戦国小町苦労譚」という漫画も大好きで見ています。
こちらは織田信長公の元にタイムスリップする女の子のお話。
すっごくすっごく面白いです。
木綿のお布団で寝る事に武将が感動したりw
卵かけご飯に信長が感動したりw
プリンに感動したり(//∇//)w
勿論フィクションだけど、確かに起こりうる!って思える内容なのでついつい先のストーリを楽しみにしてしまうのです。
現代の人が当たり前に体験していることを戦国時代の武将達が体験すると、それは正に極楽浄土のような幸福を感じるんだろうな、って想像できます。
今がどれだけ平和で豊かで恵まれているということを学ばさせてもらえる💛
この時代に生まれただけで本当についてる(๑>◡<๑)
これからもこの世界で更にめいいっぱい遊ぼうっと!
タンズを再び訪れて、巨大な印鑑を作ってもらうってのも爆笑かも〜。
ワクワク╰(*´︶`*)╯♡
ペニンシュラ香港のカフェもとっても優雅で幸せでした。
ジャッキーも愛したホテルみたいなので、感慨深い時間でした。
ジャッキーチェン💛大好き💛
0コメント