私の新たなチャレンジ
食と精神は結びついている
と、マリトマから教わり
自分が良く欲するものは、どういった精神状態の時に起こっているか?を意識的に観察する様になりました。
ご飯🍚は週に2回食べる位になっています。
若い頃に感覚が戻ったみたい。
美味しさを体感するより
少しでも綺麗でいたい╰(*´︶`*)╯♡
若い頃は我慢して食べない選択をしていたけど、今は我慢している訳ではないのが特徴。
自分の肉体を満たすってこんなに違うんだってワクワクしています。
すごいなー(╹◡╹)
これまで、自分をジャッジして否定してきた行為の逆をやっていく、そんな感じです。
これまで短所だと思っていたところを長所として観察するチャレンジをしていったらどうなるかな(๑╹ω╹๑ )???
ワクワクがいっぱい!
否定というか悩みの種という認識で、真っ先に上るのが髪質。
痛めなくても元々パサパサしていて癖毛の私。
ずっと悩んできた。
ストレートパーマを20年くらいかけて真っ直ぐな髪を楽しみましたが、今は元々の性質を愛してみようとチャレンジ中🧡
だいぶ伸びました╰(*´︶`*)╯♡
ウェーブヘアの金髪は初めてなのでワクワクです。
将来的に、ロングのウェーブヘアでピンク色にしたいので、なるべく傷まないように伸ばそうと思った時に、アイロンは適切じゃない( ;∀;)
そう思って、アイロンも減らして色々試行錯誤しております❤️
こちら20歳くらいの頃の写真です。
@グアム🇬🇺
髪はパーマをかけていて、いつもムースでwボリュームをおさえていました。
ソバージュの(笑)流行りが終わった頃位から私の悩みが爆発していったなって今振り返って思います。
ムースもソバージュも死語みたい🤣
自分が自分を否定している部分は他者から否定され
肯定している部分は肯定される
そのことを知ると、自分自身を美しくないと嘆くことは、一番自分の為にならない行為だと気が付くことができます。
自分が自分を適当に扱っていて姫扱いしていないのに、姫扱いされる事はエネルギー的に起こり得ないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
他者に扱い方をどうのこうの訴えても、自分が変わらなければ、相手が変わっても同じ事の繰り返し。
適当に扱われて終了なんですね。
でも、否定して過ごしてきた土台があるから、直ぐには肯定する方向へ舵を取るのが難しい…
でも少しずつでもやりつづけよう🧡
自分を全て肯定して愛せるモードに切り替えることはとってもとっても有益です。
自分の肉体✖️自分の精神
この関係性は外側の世界に大きくLINKしている為
今よりもっと心地良く生きたいなら、自分自身を見直すのが一番早いんですよね。
幸せに生きている人はみんな実践している。
個体の外見はそんなに重要ではない。
美しくても悩んでいる人は山ほどいる。
自分自身を振り返って抱きしめている人。
そういった人が更に幸福で豊かな人生を送っているんだと思います。
他者との比較は本当に意味ないよね。
0コメント